Toggle navigation
台湾文化センターについて
業務項目
方針
お問い合わせ・MAP
最新情報と申込
最新情報
グローバルチャンス
文化台湾
おうちで楽しもう台湾の博物館
過去行事
台湾の本
関連リンク
台北駐日経済文化代表処台湾文化センター
ホーム
最新情報と申込
最新情報
最新情報
グローバルチャンス
文化台湾
おうちで楽しもう台湾の博物館
2021.03.22
【文化体験講座】台湾民謡を歌おう
【文化体験講座─台湾民謡を歌おう】の実施について新型コロナウイルス感染が続く現状において、当センターは台湾文化の発信と推進に携わりつつ、感染拡大防止策を講じた上で、文化体験講座を実施いたします。【開催...
read more »
2021.03.05
【映画】第16回大阪アジアン映画祭台湾特集≪台湾:電影クラシックス、そして現在≫
年々、注目を集める大阪アジアン映画祭。16回目を迎える今年度も、日本初公開作を中心に、最新のアジア映画話題作を約60本上映します。台湾文化部、台北駐日經濟文化代表處台湾文化センターにご協力いただき、台...
read more »
2021.02.25
【アート】蔡明亮(ツァイ・ミンリャン)監督が日本初上映の VR映画『蘭若寺の住人』 を語る
台北駐日経済文化代表処台湾文化センターは日本の特定非営利活動法人「芸術公社」と協力し、蔡明亮(ツァイ・ミンリャン)監督とHTC による華人界初のVR 映画『蘭若寺の住人』(原題:家在蘭若寺)を2月11...
read more »
2021.01.18
【アート】イギリス《フィナンシャル・タイムズ》にて台湾衛武営国家芸術文化中心に関わる記事を掲載
《ガーディアンズ》、《ニューヨーク・タイムズ》、ヨーロッパ各主要メディアに続き、イギリスの《フィナンシャル・タイムズ》でも台湾南部の衛武営国家芸術文化中心に関わる記事を掲載しました!「鮮やかな台湾芸術...
read more »
2020.11.28
【映画】2020台湾映画上映&トークイベント「台湾映画の"いま"〜進化する多様性」第8回は、映画青年と黒社会が巻き起こすブラックコメディ『ギャングだってオスカー狙いますが、何か?(原題:江湖無難事) 』!
2000年以降の台湾映画の新しい流れがどのように台湾映画の"いま"に繋がってきたのか、そして"いま"何が起きているのかをお届けする台湾文化センターとアジアンパラダイス共催のイベントシリーズ、今年は新型...
read more »
«
<
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
>
»
Join us