Toggle navigation
台湾文化センターについて
業務項目
方針
施設に関連する利用規則
お問い合わせ・MAP
最新情報と申込
最新情報
グローバルチャンス
文化台湾
おうちで楽しもう台湾の博物館
過去行事
台湾の本
関連リンク
台北駐日経済文化代表処台湾文化センター
ホーム
最新情報と申込
最新情報
最新情報
グローバルチャンス
文化台湾
おうちで楽しもう台湾の博物館
2014.09.12
東京藝術大学の大学美術館で「台湾の近代美術」展が開催
国立台北教育大学北師美術館と東京藝術大学の共同主催による美術展「台湾の近代美術―留学生たちの青春群像(1895-1945)」が9月12日(金)~10月26日(日)の会期で、東京藝術大学の大学美術館展示...
read more »
2014.08.16
台湾文化発信イベント「TAIWANDERFUL」でサマソニ出演の台湾バンドが演奏
「サマーソニック2014」(8月16日、17日開催)に出演する台湾のバンド6組のうち4組が、8月15日に東京のライブハウス「恵比寿リキッドルーム」で開催された台湾音楽・文化紹介イベント「TAIWAND...
read more »
2014.08.12
福岡国際映画祭「台湾電影ルネッサンス2014」で台湾映画8作品を一挙上映
「アジアフォーカス 福岡国際映画祭2014」が、アジアフォーカス・福岡国際映画祭実行委員会/福岡市の主催 により、9月12日(金)~9月21日(日)に開催され、福岡市内にあるキャナルシティ博多〔ユナイ...
read more »
2014.08.08
「いま台湾―台灣美術院の作家たち」展が松濤美術館で開催
本展は、「美麗島」-麗しの島といわれる台湾、今そこで多彩に繰り広げられる美術を紹介する展覧会です。 台湾美術は、中国美術の伝統を継承していましたが、日本統治時代に日本式美術教育が導入され、西洋・日本...
read more »
2014.07.28
台湾の文化部、「国家映画センター」設置で映画産業の振興目指す
財団法人「国家電影中心」(国家映画センター)の発足記念大会が28日、文化部で行われ、龍応台部長や映画関係者のほか、朱立倫・新北市長などが出席しました。 昨年第50回を迎えた映画フェスティバル「金馬奨...
read more »
«
<
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
>
»
Join us