Toggle navigation
台湾文化センターについて
業務項目
方針
施設に関連する利用規則
お問い合わせ・MAP
最新情報と申込
最新情報
グローバルチャンス
文化台湾
おうちで楽しもう台湾の博物館
過去行事
台湾の本
関連リンク
台北駐日経済文化代表処台湾文化センター
ホーム
台湾の本
TAIWAN BOOKS 台灣好書 vol.1
台湾のACG
関連記事
2020.11.20
台湾漫画夜市『カフェーヒャッガドウ』(AKRU、蓋亞 )
1935年の台北城は、夜であっても、眩しく奇異な輝きを放つ、夢のように美しい場所だった。そんな台北城の一角に、百畫堂という名のカフェーがひっそりと建っていた。一階と二階には、甘いデザートに、氤氳な香り...
read more »
2020.11.20
台湾漫画夜市『友絵の小梅屋記事簿』(清水、蓋亞)
大正時代、島の都・台北、エンターテインメントが盛んで、社交活動が頻繁に行い、ご当地グルメも各地から台北に集まっている。女子高校生である友絵は有名な料亭の跡継ぎ、学校の文化祭で料理の買い手を担当すること...
read more »
2020.11.20
台湾漫画夜市『蘭人異聞錄』(Kinono、蓋亞文化)
大航海時代のフォルモサ、台湾。現在の台南安平一帯は草原と沼が広がり、数万頭ものサンバー(水鹿)が駆けていた。そこはシラヤ族の狩り場であり、台湾が初めて西洋文明に接触した場所でもあった。新港社の青年ダラ...
read more »
2020.11.20
台湾漫画夜市『最軟!東京人夫日記』(米奇鰻、原動力文化)
エリートの妻が日本の本社に異動決定。かつて一人で日本に行き、満員電車にもまれた経験や、残業で疲れ果てても頼れる相手がいなかった嫌な記憶を思い出す彼女。そこで夫の米奇鰻(ミッキーマン)はかっこいいセリフ...
read more »
2020.11.20
台湾漫画夜市『植物コレクターのノート』(英張、CCC)
大正時代の台湾は、「植物の大命名時代」だった!薬草堂の跡継ぎ・涼山は、店番中に誤って植物学者・佐々木がまだ発表していない採集レポートを燃やしてしまう。これにより父親に植物園へ送り込まれ、労働によって返...
read more »
«
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>
»
Join us