2000年以降の台湾映画の新しい流れがどのように台湾映画の"いま"に繋がってきたのか、そして"いま"何が起きているのかをお届けする台湾文化センターとアジアンパラダイス共催のイベントシリーズ、2019年の第4回は、6月22(土)と23日(日)14時から、魏徳聖(ウェイ・ダーシェン)監督の『セデック・バ...
2000年以降の台湾映画の新しい流れがどのように台湾映画の"いま"に繋がってきたのか、そして"いま"何が起きているのかをお届けする台湾文化センターとアジアンパラダイス共催のイベントシリーズ、2019年の第三回は、5月25日(土)14時から、張艾嘉(シルヴィァ・チャン)監督、の『念念』です。台湾で活躍...
第10回目を迎える、六本木の街を舞台にした東京を代表する一夜限りのアートの祭典「六本木アートナイト2019 」は現代アート作品のみならず、デザイン、音楽、映像、パフォーマンスなどを含む多様な作品を街中に点在させ、非日常的な体験をつくり出します。今年台湾のアーティスト荘志維(チーウェイ・チョアン)を招...
今回台北水噹噹(スイタンタン)合唱団一行が来日し、台湾文化センター民謡合唱団と交流し、台湾文化センターで台湾民謡を合唱します。みなさんぜひお越しください。日時:5月10日(金)入場:14時30分開演:15時から17時まで会場:台北駐日経済文化代表処台湾文化センター(東京都港区虎ノ門1-1-12虎ノ門...
三年に一度の瀬戸内国際芸術祭が4月26日から開催されます。今年は世界各地からの参加アーティストのうち、台湾アーティストのリン・シュンロン(林舜龍)、ワン・ウェンチー(王文志)のほか、台湾発のアジア最大規模のアカペラ・フェスティバル=Vocal Asia Festivalが招聘されます。ランドアート・...
2000年以降の台湾映画の新しい流れがどのように台湾映画の"いま"に繋がってきたのか、そして"いま"何が起きているのかをお届けする台湾文化センターとアジアンパラダイス共催のイベントシリーズ、2019年の第二回は、4月20(土)14時から、周杰倫(ジェイ・チョウ)監督・音楽・主演の『言えない秘密(原題...
国立台湾博物館と国家写真文化センターが企画する本展では、張清言、張朝目、方慶綿、鄧南光、洪孔達、吳金淼など、台湾を代表する6名の写真家たちが彩った台湾の近代写真史をたどります。初期台湾写真の撮影技法の発展とともに、そこに写し撮られた台湾社会の生活の様相をお楽しみください。 展覧期間:201...
作品を解説するキュレーターの張蒼松氏『光と影は鏡の如く~ガラス乾板写真展』が4月12日に、台北駐日経済文化代表処台湾文化センターで開幕を迎えた。日本写真家協会副会長の松本德彥氏、報道写真家の桑原史成氏、日本大学芸術学部写真学科元教授の原直久氏、写真評論家の鳥原学氏、川崎市市民ミュージアムの林司副館長...
2019台湾映画上映&トークイベント「台湾映画の"いま"〜オリジナリティと未来へ向けて」第一回は新作未公開の『High Flash〜引火点(原題:引爆點)』! 2000年以降の台湾映画の新しい流れがどのように台湾映画の"いま"に繋がってきたのか、そして"いま"何が起きているのかをお届けする...
第14回大阪アジアン映画祭--特集企画【台湾:電影ルネッサンス2019】年々、注目を集める大阪アジアン映画祭。14回目を迎える今年度も、日本初公開作を中心に、最新のアジア映画話題作を約50本上映します。国内外からゲストも多数来場。上映後には作品にまつわるトークやサイン会も行われ、映画人と交流できる絶...
たくさんの応募ありがとうございます。受付を終了いたします。シアターコモンズは、演劇の「共有知」を活用し、社会の「共有地」を生み出すプロジェクト。2017年から毎年、台湾文化センターでも開催しています。今回は、台湾のアーティスト、王虹凱(ワン・ホンカイ)を迎え、20世紀の東アジア史に翻弄された作曲家、...
地址東京都港區虎之門1-1-12 虎ノ門ビル2階電話號碼03-6206-6180工作形式排班制工作内容支援台灣文化中心營運各項活動應徵資格在日留學具有我國國籍之日本各大學或大學院在籍學生,無不良紀錄者。請檢附學生簽証、學生証、資格外活動許可証等相關証明文件。請註明每週配合排班之時段及天數。...
本講座では参加者のみなさんに美しい台湾民謡を歌う歌唱指導をしていただきます。コツをつかんで、楽しくみんなで台湾民謡を歌いましょう!講師:声楽家 張瑞銘対象:どなたでもご参加いただけます受講料:無料日程:月曜日 午後3-5時1月21日、2月4日、2月18日、3月4日、3月18日、4月1日、4...
本講座では台湾原住民の賑やかで楽しい民族舞踊を体験していただけます。原住民舞踊は豊年踊りや山狩りの踊り、結婚式の踊りなど、今日に至るまで、時代とともに変容しながら常に原住民の生活と深く関わってきた文化です。講師:舞踏家 若林美津枝対象:どなたでもご参加いただけます受講料:無料持ち物:動きや...