Toggle navigation
台湾文化センターについて
業務項目
方針
お問い合わせ・MAP
最新情報と申込
最新情報
グローバルチャンス
文化台湾
おうちで楽しもう台湾の博物館
過去行事
台湾の本
関連リンク
台北駐日経済文化代表処台湾文化センター
ホーム
過去行事
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2016.03.16
【映画】大阪アジアン映画祭、台湾『欠けてる一族』『湾生回家』が受賞
今月4日から日本の大阪で開催されていた第11回大阪アジアン映画祭は13日、受賞式とクロージングセレモニーを開催した。今年は17カ国から55作品が出品。台湾からは6作品が出品した。日本占領時代の台湾で生...
read more »
2015.12.01
台湾文化スポットライト計画、日本で客家工芸・音楽の伝統と今を紹介
文化部(日本の省レベル)は11月28日と29日の両日、日本の国立民族学博物館と協力し、台湾文化光点(スポットライト)計画の一環としてイベント「伝統と創意―台湾客家の工芸と音楽」を同館で行った。ワークシ...
read more »
2015.11.30
台湾から沖縄に伝わったパイン描くドキュメンタリー映画を上映
東京・虎ノ門の台北駐日経済文化代表処台湾文化センターで11月24日、台湾からパイナップル栽培を沖縄に伝えた人々を追ったドキュメンタリー映画『はるかなるオンライ山~八重山・沖縄パイン渡来記~』の試写会が...
read more »
2015.11.26
「東京国際映画祭」で王童監督が上映後のトークイベントに登場
王童・監督(写真左2)、唐在揚プロデューサー(右1) 第28回「東京国際映画祭」のワールド・フォーカス部門に出品された台湾映画『風の中の家族(原題:風中家族)』が10月24日と25日の両日、上映さ...
read more »
2015.11.26
NHK「日本賞」児童向け分野最優秀賞に台湾・公視「市長室に乗り込め!」
教育をテーマにした世界のテレビ番組や映像作品を対象にしたNHK主催「日本賞」の授賞式が10月22日に行われ、コンテンツ部門の児童向け(6歳~12歳)分野の最優秀賞に台湾の公共テレビ(公視)の「市長室に...
read more »
«
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>
»
Join us