メインのコンテンツブロックにジャンプします

【イベント】アートで台湾と日本を繋ぐ「藝家人」 〜藝術祭2016〜

 201412月に設立した、アートで台湾と日本を繋ぐ団体「藝家人」は来月323日〜27日まで東京・虎ノ門にある台北駐日経済文化代表処台湾文化センターにて当団体第四回イベントである、藝術祭を開催する。

  今回のイベントには、作家の温又柔とシンガーソングライター小島ケイタニーラブによる「朗読×演奏で奏でるタイワン」や台北映画祭で若手映画監督賞を受賞した張凱智が前回に引き続き来日し、最新作である『孤独な東京ラプソディー』を上映する。22518:00から行われる開幕パーティでは、台湾の若手バンド廖文強&crispyバンドが来日、演奏を行う。なお、常設展では日本で活動中の台湾人若手写真作家4人の―私の台湾物語『台湾の記憶』展―を行う。

  藝家人は、日本と台湾のアーティストやクリエイター志望の学生や、若手アーティストが共に活動・活躍出来る場所を創っていくというコンセプトで創設された。

  今回の藝術祭は、藝家人第四回のイベントだ。台日ハーフである代表の古後は、「台日の若手アーティストが、自ら活動する場所を創る為に、駐日台北経済文化代表処、台湾文化部、始めたくさんの方にご協力頂き感謝しています。今後もより多くの人を巻き込んで、新しい台日関係を築いていきたいです。」という。

  新たな日本と台湾の関係を築いていくことを掲げている藝家人は、今後も、台湾と日本のアーティストたちがともに活躍する場所を創っていく。

日程:2016323日〜27

場所:台北駐日経済文化代表処台湾文化センター

   (港区虎ノ門1-1-12 虎ノ門ビル二階)

各日入場料無料 

台湾映画における日本表象 の講座以外は当日自由入場

 台湾映画における日本表象 の講座予約申込み先

予約はメールまたは電話でお願いします。
MAIL: moctokyo@gmail.com  
電話: 03-6206-6180


323日〜27

常設展:「台湾の記憶」若手台湾作家四人による写真展

常設展では、東京ビジュアルアーツに所属している台湾人若手写真家による写真展「台湾の記憶」を開催。自らの台湾の記憶を物語形式で展示します。

アーティスト:陳彦良・陳翰文・蔡萬霖・張凱翔



「24日の台湾語で紐解くタイワンは都合により、この度中止させて頂くことになりました。次回イベント実施の際には是非ご参加お願い致します。」


 

 32518:00

 藝家人の開幕パーティ&廖文強LIVE

藝術祭2016開幕を記念して、藝家人メンバーやイベントゲストなどにも参加して頂き台日交流パーティを行います。台湾のお菓子や軽食なども出る予定なので、是非、皆さん気軽にお立ち寄りください。

また19:00~は台湾の若手アーティスト廖文強&CrispyBandのライブを行います。台湾で注目の若手シンガーソングライター初の日本でのライブをお見逃しなく。

廖文 

CrispyBand 


 32619:00~(一回上映)

11:00の回は諸事情により、中止することになりました。

 張凱智監督 『孤独な東京ラプソディー』上映会

数々の受賞歴を持つ台湾の若手映画監督張凱智が撮った最新作。

東京ーアジアの国々の中で一番多くの外国人が集まる都市。

現在、東京にいる外国人の人口は、約一万人。もちろん、東京には、日本国内様々な場所からたくさんの若者が集まりまる。

彼らは夢の為に、進学の為に、仕事の為に「かれら」は様々な目的を持って東京にやってきた。

一体東京にいる彼らはどんな理由で東京へ来たのか?

東京に来て、孤独を感じるのか?どんな時になぜ孤独を感じるのか?

 このドキュメンタリー映画は、「孤独」をコンセプトとしています。

調査のようなかたちで、監督が東京に滞在している間に

外国人や日本の若者たちに「なぜ東京に来たのか」「どんなときに孤独を感じるか」などをインタビューし、それを元に製作しました。

 


32614:00

台湾映画における日本表象

『金門島にかける橋』©日活)

 ※上映を予定していた『海灣風雲』(『金門島にかける橋』の台湾版)の上映は、国家電影中心の都合により、急遽中止になりました。

第一部:日本版『金門島にかける橋』上映会  

第二部:台湾映画における日本表象—1960年代を中心に 

『海角七号』、『セデック・バレ』、『KANO』、『多桑父さん』、『悲情城市』、『梅花』…戦後の台湾映画は日本をどう描いてきたのだろうか。
現在から60年代に遡り確認した上で、石原裕次郎主演の日台合作映画『金門島にかける橋』(1962)日本版・台湾版を比較する。現在から60年代に遡り、台湾映画における日本表象について分析するとともに、日台合作映画『金門島にかける橋』(1962)の製作背景についても解説する。

 

 講師:赤松美和子 
(入場無料、予約制)

赤松美和子

お茶の水女子大学大学院人間文化研究科比較社会文化学専攻博士後期課程修了、博士(人文科学)。12年『台湾文学と文学キャンプ』(東方書店)がある。大妻女子大学比較文化学部准教授。

台湾映画における日本表象 

 予約は下記の電話またはメールで。

※定員(100名)になり次第締切

 電話: 03-6206-6180 (月〜金 10時〜18時)
 MAIL:  moctokyo@gmail.com

©日活


32713:00〜 

 

作家温又柔×小島ケイタニーラブ

台湾籍作家、温又柔とシンガーソングライター小島ケイタニーラブが繰り広げる空間。「”台湾”をうたう、鳴らす、かたる、遊ぶ」二人が奏でる台湾を聴きに来てください。

温又柔

「好去好来歌」で第33回すばる文学賞佳作を受賞し作家デビュー。最新作には15年『台湾生まれ日本語育ち』がある。

小島ケイタニーラブ

シンガーソングライター/サウンドデザイナー
1980年、静岡県浜松市生まれ。早稲田大学英文学科卒業。小説家・温又柔との創作ユニット「ponto」などを通して人間の根本に迫り、深く言葉を掘り下げた世界を探求している。
 

撮影:朝岡英輔


 

【藝家人】

設立:2014年12月

代表:古後 友梨(大妻女子大学比較文化学部四年)

所属:台湾・日本あわせて20名以上

(東京藝術大学・多摩美術大学・早稲田大学大学院・大妻女子大学・国立政治大学・ICS College of arts専門学校・東京ビジュアルアーツなど)

電話:08034029402

email:yourikogo@gmail.com