Toggle navigation
台湾文化センターについて
業務項目
方針
施設に関連する利用規則
お問い合わせ・MAP
最新情報と申込
最新情報
グローバルチャンス
文化台湾
おうちで楽しもう台湾の博物館
過去行事
台湾の本
関連リンク
台北駐日経済文化代表処台湾文化センター
ホーム
過去行事
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2015.07.07
台湾Music✕Culture 聴いて!見て!食べて!キラキラの台湾を堪能できるイベント開催! ”TAIWANDERFUL(台ワンダフル) 2015”
アジアで最も日本を愛してくれる心温かき隣国、そしてそのポップ・カルチャーが日本でも大人気な台湾。 エネルギッシュな台湾ポップス・シーンを担うアーティストたちのライブ・パフォーマンスとともに、映画、...
read more »
2015.07.06
台湾文学新刊紹介:『神秘列車』
1945年以降の台湾で、大きな時代のうねりに翻弄されながら生き抜いた家族の物語を、ストーリーテリングの名手が情感をこめて紡いだ傑作短篇集『神秘列車』が発売されました。 1972年生まれの著...
read more »
2015.07.05
台湾の建築家・黄聲遠氏らによる「フィールドオフィス・アーキテクツ展」(7/10~9/12)
建築家・黄聲遠(ホァン・シェンユェン)氏を中心とする台湾の若手建築家グループ「フィールドオフィス・アーキテクツ(田中央工作群)」による「フィールドオフィス・アーキテクツ展 Live in Place」...
read more »
2015.07.05
【講演会】7/25:フォルモサからの風 『烏猫(モガ)と長衫(チャイナドレス) 女性・身体・東アジアのモダニティ』
詳細はこちらのPDFファイルをご覧ください。1930年代のモダンガールは、日本ではモガ、上海では「摩登女郎(モーテェンニュラン)」、台湾では「烏猫(オニャオ)」と呼ばれた。本講演では、彼女らが身にまと...
read more »
2015.07.03
講演会:一青妙「新スタイルの台湾旅『環島(カントウ)』のススメ 〜ぐるっと島一周で味わい尽くす台湾の美・食・遊〜
台湾で子供時代を過ごし、いまも頻繁に訪れている一青妙さん。台湾についての著書も複数あり、講演も全国各地で行っています。 その一青さんが、近年観光地として人気が高まる一方の台湾について、台湾一周「...
read more »
«
<
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
>
»
Join us